経皮毒・経皮吸収について
先日、お世話になっている助産院さんで経皮毒の勉強会をさせていただきました。
10人近くの子育て中のママが集まって話を聞いてくれました☺️
参加してくださった皆様ありがとうございます✨
1、経皮吸収について勉強するようになったきっかけ
私には経皮吸収について勉強するきっかけになってことがあります。
助産師になって、周産期センターで仕事をするようになって、
本当にたくさんの病気の赤ちゃんを見てきました。
本当に、ドラマの中のような世界で、
200g台の赤ちゃんや 心臓病の赤ちゃん 身体のバランスが明らかにおかしい赤ちゃん
内臓が外に出ちゃっている赤ちゃん 大きな腫瘍を持った赤ちゃん
ダウン症や18トリソミー、13トリソミーのような遺伝子疾患を持った赤ちゃん
元気な赤ちゃんが産まれることって本当に奇跡だな と思いながら仕事をしてきました。
今の医学はすごいです。
本当にすごい。
200g台で出生した赤ちゃんがちゃんと大きくなっていくんです。
いくつもの試練があったと思いますが、
それでも、退院まで行く赤ちゃんが多くいました。
そのほかの病気も、大半が治療によって、家に帰れる状態になっていきます。
そして、成長して病院に顔を出してくれると、本当に嬉しく感じます!!
そんな、中で、毎日働いていたのですが、
やはり、助からない命もあるのです。
妊娠中がら、「生まれてきても、そんなに生きられないだろう」と伝えられ、涙を流している妊婦さんを。
そして、10年以上働いているうちに、
早産や病気の赤ちゃんを妊娠している妊婦さんが明らかに増えている気がしたのです。
もちろん エコーの技術が進歩して、見つけやすくなったこともあるとは思いますが、
それでも、やはり増えている感じがしたのです。
それで、思ったんです。
なぜ、病気の赤ちゃんがこんなに多くいるのだろう?
病気の赤ちゃんを妊娠するママを減らすことはできないのだろうか?
こんな悲しい思いをするママを減らすために、私にできることはないだろうか?
それがきっかけで、
病気になってしまった赤ちゃんの治療はやはり病院でしかできない。
ここは、病院に任せて、
自分にできることはないだろうか?
と言うことで、食べ物んこと、経皮吸収のことを勉強し始めたのです。
2、経皮吸収について知らない人がかなり多い
実は、食事について気をつけているほとはすごく増えてきていると思います。
すごく、嬉しいことです。
農薬や食品添加物は 流行り身体に溜まって病気の原因になります。
しかし、実は口から入ったものは、ほとんどが肝臓で解毒されて体外に排出されます。
その、90%が排出されて、10%が体内に蓄積すると言われています。
10%でも結構大きいですよね💦
食事は毎日3食食べるわけですから、その蓄積量を考えたら結構なものです。
そして、皆さんがあまり気にしていない経皮吸収
これは、直接肌を通過して、毛細血管に入り、全身を回るので、肝臓を通りません。
なので、10%しか体外に排出されず、
なんと 90%が体内に蓄積されるのです。
なので、実は何気なく使っている
シャンプー ボディーソープ 柔軟剤 洗剤 が危険で、
身体にさまざまな影響を及ぼしているのです。
添加物や経皮毒というものが、なぜそんなに悪いのかというと、
もちろん解毒もされるけど、
遺伝子も傷つけてしまう。
だから、少なからず、赤ちゃんの病気とかにも関係していると思うのです。
最近の赤ちゃんは、乳児湿疹がひどい子が本当に多い。アトピーやアレルギーがある子も本当に多い。
これは、誰もが感じていることではないのでしょうか?
3、経皮毒は胎盤にも
実は、生まれてきた赤ちゃんは、すでに200種類以上の複合化学物質に汚染されていると言われています。
お母さんから吸収された経皮毒が、胎盤をとって赤ちゃんまで行っているのです。
だから、生まれてきた赤ちゃんの乳児湿疹がひどかったり、アトピーがひどかったり
するのです。
すごく、責任を感じませんか?
私が、勉強を始めたのは、子供を産んだ後だったので、すごく子供に申し訳ない気持ちになりました。
私の無知のせいで、子どもの肌が弱いのか・・・。と思うと本当に申し訳ないです。
なので、知らない人に伝えたいのです。
気をつけても損はないですよ!!
4、まずは添加物・経皮吸収について知ろう
私も、子供を産む前は、食事も経皮吸収も全く気にしていませんでした。
むしろ、自然派なんてちょっとウザいとか思っていたんです😅
今思うと、ひどいな〜と思うのですが、、、
でも、自分の体調不良をきっかけに、本を読んだり、人の話を聞いてみたんです。
そしたら、びっくり!!知らないことばかり。しかも結構根拠もあって、
知りもしないで、否定していた自分を恥ずかしく思いました😅
知らないで、拒否するってなんだかカッコ悪かったな・・・。と。
まずは、いろいろ勉強して、自分と反対意見もちゃんと聞いてみて、
そこから、自分は何を取り入れるか自分が決める。
それが大事かな?と思います。
なので、興味がなくても、まずは聞いてみる!!
それが一番良いです!!
興味がある方いましたら、いつでもお話しするので、声かけてくださいね💕
赤ちゃんの乳児湿疹も適切なケアでかなり良くなりますよ☺️
0コメント