子どものためを想って・・・

 私には3人の子どもがおります。

長男が5年生 だんだん難しい年頃になってきました。

次男3年生 まだまだ甘えん坊。すごくいじめっ子だけど、いつも面白いことばかり言ってる。

長女年中(5歳)末っ子のため、すごくわがまま。だけど、まだまだ可愛い所もいっぱい。


妊娠中は、元気な子どもが生まれるのかすごく心配で、

子どもが生まれれからは、

おっぱい飲まないとか、体重の増えが心配とか、

寝返りがなかなかできないとか、歩くの遅いとか、言葉が遅いとか、

発達や発育についての心配が多くなり、

小学校に入ってからは、

勉強ができない、友達のとの関係が心配、

そして、あまり口うるさく言いたくないけど、

それでも、「宿題しなくていいの?」とか「忘れ物しないように」とか言うようになってしまう。


本当は、元気でいてくれているだけでいいのに、自分ができなかったことを 子どもに期待して、なんとか少しでも優秀でいたいと思ってしまう。

「子どものため」とか言いながら、自分のためだったりする。


やっぱり、3人子どもがいると、年齢が上の子の方が、対応が難しい〜と悩むことが多くなってきました。

とにかく、理由がよくわかないけど、機嫌が悪かったり。思春期かな〜と思っていても、

「何が嫌なの??」と突き詰めてしまったり。

きっと本人もなんでイライラしているのかわからないかもしれないのに。


5年生の長男が、12月でサッカーチームを移籍しました。

8月から移籍したいと言っていたのですが、前チームからなかなか許可が降りず、

結局12月になってしまいした。

ずっとずっと息子が行きたかったチーム。サッカーに詳しくない私たち親は、子どもの選択を最大限に尊重。

だけど、今までのスポーツ少年団と違い、全国を狙っているようなクラブチーム。

今まで上手い方だったけど、今じゃ下手な方。

なんとか、頑張ってついていってほしいと思い、口うるさくなってしまう。

最近、イライラして、弟や妹に突っかかる。そして、ご飯を食べる量が減ってしまった長男。

「沢山食べないと大きくなれないよ?」というと、「なんでかわからないけど、食べられない」と。


なんでだろう??

とか替え続けた結果

「もしかして、すごくストレスを抱えているかもしれない」と思ったんです。

環境が変わり、まだ慣れない。

しかも、周りはうまい子ばかりで萎縮しちゃう気持ちもあると言っていた事もありまた。

それなのに、親は口うるさい。


あ〜

もっと息子を信じて見守ろう。と思いました。

子どもが大きくなってきた時、

親ができることは、

ご飯を作って、見守って、

助けを求められた時に助けてあげる。

それくらいしかできないのかもしれないと思います。

まだまだ5年生なので、親の言うことも聞いてくれますが、

それが、子どものストレスになっていたら、それはすごく悲しいことです。

もう、そんな時期に入ってきたんだな〜と実感。


めばえ助産院

長野県松本市岡田松岡の自宅でオープンした地域密着型の助産院です

0コメント

  • 1000 / 1000